メイプルストーリー初心者「メイプルストーリーってクエストとカコンテンツがとっても多いけど全部やったほうがいいの?ありすぎてわからないしめんどくさいから誰か教えて」
こういった疑問にお答えします。
メイプルストーリーには膨大なコンテンツがありますが、その中でもやっておくべきものをピックアップしてみました。
やることリスト
- 試験の塔
- アフターランド(トーテム)
- キノコ神社異聞録(絆の羽)
- ヴェラッド前提
- ボス前提
クエストの攻略方法なんかは適当にググってみてください。
1.試験の塔 90レベル~
画面左電球クエストから精鋭十字旅団の証をもらうまで。
もらえるもの
- ミスティック十字コイン(交換でサーキュレーター、呪文の痕跡)
- インナースキル開放
はじめのうちは2階までしかクリアできませんが(というか200レベルになっても2階が限界のはず。)それでもジャクムやアカイラムを周回するには十分なのでやっておくべき
自分のレベルと20レベル差の人となら一緒に行くことが可能なのでこの範囲内で塔を上ることができる人がいるなら連れて行ってもらいましょう。
ぼくもよくギルドウルスが終わった瞬間に「誰か塔連れて行ってください!」とチャットし、寄生させてもらっていました。
アフターランド(トーテム) 75レベル~
画面左電球クエストからトーテム装備がもらえるまで
もらえるもの
トーテム装備4種(A/MA+7 各ステータス+20)
装備するとメインステータス、サブステータス+20、A/MA+ 31という序盤ならとっても強い装備がもらえます。
75~100レベルの間なら経験値もそこそこおいしいはずなので、狩りにちょっと飽きたな、というときにどうぞ
3.キノコ神社異聞録 100レベル~
画面左電球から絆の羽がもらえるまで
もらえるもの
絆の羽(とっても強いマント ALL+25,A/MA+43)
無課金でこんなに強いマントもらえるんですか?ってくらい強いマント
マントはただでいくらでももらえるので混沌の書で強化して、能力値が下がったら捨ててしまえばリセットできます。混沌の書が余ってたらぜひ強化しましょう。
デメリットはちょっと大きすぎるということくらいですかね。
気になるならオークションで有期マント1mくらいでうってるのでどうぞ。
4.ヴェラッド前提 130レベル~
もらえるもの
ヴェラッド装備(ベルト、ペンダント、イヤリング、指輪)
最上級は最終装備になるので、絶対にやることになります。
とはいいつつも少なくともコインがある程度落ちるハードヴェラッドがクリアできるようにならないと、交換も時間がかかってしまうので気が向いた時にやればOK
優しい人がいればヘルヴェラッドに連れて行ってもらえるかもしれないのでこれもできることなら早めにやっておくことをオススメします。
5.ボス前提
いわゆる週ボスと呼ばれるボスたちは前提クエストがあったりするのでやっておくとよいです。
ボスリスト
- シグナス
- ビシャス
- マグナス
- ルートアビス(ノーマルを10回倒すとカオスに挑戦できます)
- スウ
- デミアン
前提クエストは「ボス名 前提」で調べれば出てきます。
週ボスはかなり強いものが多く、200以降挑戦することになりますので200レベルまでにやっておく必要は絶対ではないですが、まあいずれやるならやっておくか。くらいの感覚です。
200レベルまでにやらなくても大丈夫です
200レベルまでに全部のキャラでやらないといけないのかというとそういうわけでもないです。
やってる途中でやっぱりメインキャラを変えたい、となるかもしれませんし、200以降にこれらを取り組んでも遅くはないでしょう。
ファーストキャラであれば、アフターランドは1時間ほどで終わりますしステータスも伸びて狩り効率もあがるでしょうからやっておくといいですが、スウの前提とか4,5時間かかりますからね。何キャラもやってられないですよ。
上でも述べていますが、週ボスのほとんども200なりたてでは倒せないものがほとんどなので前提クエストは200になってからでもOKです。例えばルートアビスのカオスバンバンは220レベルになって倒せるかな?というレベルです。
なるべく優先度が高そうなものをピックアップしたので優先度低めのコンテンツも順次追加していこうと思っています。
他にも、このコンテンツはやっておくべき!というものがありましたらコメント、twitterでご指摘ください。
コメント